つぶやき 施術に自信がない治療家がやるべきこと 先日、後輩の練習のために私の体の治療をしてもらったときのお話ですが 治療後のフィードバックの際 声が小さく、とても自信がなさそうに見えました。 治療の内容は良かったのに 自信がなさそうな話し方や態度がとても... 2021.06.28 つぶやき
ブログ バレエダンサーの鼠径部痛 今回は先日治療したバレエダンサーの鼠径部痛に対する治療について書いていきます。 鼠径部の痛みは色々な原因があり、若手治療家の中には鼠径部や股関節の治療で悩む方も多いと思います。 ・股関節って複雑でどう治療したらいいの... 2021.06.18 ブログ治療日記
ブログ 肩峰下インピンジメント 肘からのアプローチ 今回は肩の治療について 肩の動きはとても複雑で、若手治療家の多くが 肩の症状に対する治療で悩みます。 ・痛みや硬さのある部位に鍼や徒手でアプローチしたのに改善しない ・巻き肩が治らない ・肩... 2021.06.02 ブログ治療日記身体について
ブログ テニス肘は患部にアプローチしても治らない!?ー外側上顆炎ー こんにちは! 今回は先日ご相談いただいた外側上顆炎についてです。 子供服のお店を経営されているAさん お店では、お客様の笑顔のために素敵な洋服やおもちゃを仕入れて お母さんや子供たちのために様々なワークショ... 2021.05.24 ブログ治療日記
ブログ 転んだ後から脚がだるいんです。ー後十字靭帯損傷ー こんにちは! 先日、脚のだるさを主訴とする患者様が来院されました。 よくよく見ると後十字靭帯損傷を疑う事例で 改めて主訴に対して評価、徒手検査をすることが大事だなと感じたので共有します。 経緯 ... 2021.05.22 ブログ治療日記
おすすめ本・アイテム 治療家を目指す人必見ーAKA関節運動学的アプローチ 博田法ー こんにちは! 治療家仲間や、後輩と話をしていると 何を読んで勉強してるんですか? おススメの本ってありますか?と聞かれることがあります。 人によって、その時必要な情報は違うと思いますが、今回は私が読んで良... 2021.05.02 おすすめ本・アイテムつぶやきブログ
ブログ 脚の外側のしびれー外側大腿皮神経ー 最近、外側大腿皮神経の障害について相談が続いたため 今回は外側大腿皮神経について またその症例について書いていきます。 外側大腿皮神経 走行 L2,3神経根から起こり、 大腰筋の外側から現れ、腸... 2021.04.30 ブログ治療日記身体について
つぶやき 手首の治療に、なぜ首へのアプローチが必要なのか 手関節の痛みに対する治療で、頸部へのアプローチをすることが多いです。 アライメントから腕神経などから手関節への影響について 2021.04.03 つぶやき身体について
つぶやき はじめての海外派遣に行く前に見ておきたい、困ったこと・良かったことー後編ー 前回から若手トレーナーではじめて海外派遣に行く方向けに 私の海外派遣の経験を書いています! 前編はこちら はじめての海外派遣に行く前に見ておきたい 困ったこと・良かったことー前編ー 私が行かせていた... 2021.04.01 つぶやきブログ